2017年7月18日火曜日

羊羮の話

先日延世テキストに韓国の餅が話題になってて、日本の伝統お菓子は何?という話で羊羮が出ました。
ところで何で「羊」?と言いながら…思い出しました‼
私が3年程前、上野の博物館でモンゴルの出土品の展覧会に1人で行ってきました。日本語などの文化がそちらから流れてきた影響があることを聞いたことがあることと、韓国が高麗の時代、元の国から支配を受けたのはそちらの民族が中国を統治した時代だったなど関係があって興味がありましたので。
博物館の中で見てて不思議に思っていたのです。羊羮は展示してある写真の羊の料理を再現しようとして作ったものだと書かれていて。

授業中、調べるのが得意な人がすぐウィキペディアで確認したら、羊羮は羊の肉の煮こごりを真似たものだったとのこと❗
中国に行っていた禅僧によって伝えられ、禅宗では肉食は禁じられているため羊の肉の代わりに小豆が使われ、羊羮の原形になったそうです。
羊の羮(あつもの)だとか。
面白いですね😃

韓国の羊羮は駄菓子・スナック菓子のコーナーにある100円位の安っぽいものしかないので、「見つけたら買って来い」と主人からの宿題になってます。

小田原韓国語勉強会7080 20170718

<中級Ⅰ> 第5課 ~したことがある、~することにする 練習問題1~3
<中級Ⅱ> 延世本第3課 応用コラム、第4課 本文読み

2017年7月15日土曜日

ヨークカルチャー都筑 20170715

<入門> 第5課 します/しますか? 練習問題6、ボキャブラリー (会話)謝る
<初級> 第11課 敬語 練習問題3~6 外来語 (会話)どのように?